沖縄県立中部農林高等学校TOP

【卒業生記念庭園補修工事Part6 造園科】

 本校の事務室の北側には、35年以上前に当時の造園科生徒達で施工した日本庭園の補修・拡張工事の進捗状況を紹介します。今回は造園科3年生の「課題研究班」で園路工(飛び石)と敷石工(玉砂利敷き)を施工しました!園路・敷石リーダーの仲本 兼暉 君は「元々あった池の中には、黒玉と白玉砂利を混合して敷き、園路側には琉球石灰岩の砕石(20mm~30mmサイズ)を敷きました。石材はとても重く実習は大変でしたが、色のバランスも良く予想以上の出来栄えとなりました。頑張って良かったです!」と感想を述べていました。 完成まで力を合わせて頑張ろう!「共に汗を流し 支え合い 協力し合う Team造園」

①飛び石敷設

②庭園用イス設置

③玉砂利入れの様子

④琉球石灰岩砕石入れ

⑤琉球石灰岩砕石入れPart2

⑥完成が見えてきました!

⑦飛び石・敷石工完了!