熱帯資源科・動物介在活動部で、犬の体重測定を行いました。体重測定は週に1度、土曜日に実施しています。犬は体調により体重が大きく変化するため、毎週欠かさず測定します。犬の体重10gは、人間の3kg~5kgの体重に相当するため、変化がある際は、エサの量や健康観察の再点検を行います。コロナの影響で活動人数の制限がかかる中ですが、学科職員・生徒の連携で犬たちの健康を良好に保つことができています。これからも熱帯資源科のチームワークを活かし、犬の健康管理を続けていきます。
測定前の犬たちは外で待機。順番待ちです。
犬を落ち着かせながら体重計に乗せます。
大型犬も同様に抱えて体重計に乗せます。
「待て」の合図で、3秒ほど制止させます。
気持ちを一つに。犬との信頼関係も深まります。
時には嫌がる場合もあります。
最年少のロゼちゃんも体重測定に慣れました。
測定結果をファイルに記録し、経過観察を行います。
最後は全員で床を清掃し、体重測定終了です。