2024年6月アーカイブ
見出しの件について、実施要項と、申込用紙(excelファイル)を掲示します。
中学校の担当者につきましては、実施要項をご確認の上申し込むようよろしお願い申し上げます。
6月6日(木)~6月9日(日)
造園科では、明日の産業を担うスペシャリストの育成を目指して職業資格取得に取り組んでいます。今回1年生が本校に入学して初めての資格取得に挑戦しました。
講習では、小型移動式クレーンに関する知識や関係法令などの知識を学び、実技では小型移動式クレーンの操作方法や運転のための合図を学びました。
資格取得に取り組むことが初めての生徒が大半で、とても緊張しながら講習に取り組んでいました。失敗して注意されても、へ
こたれることなく一生懸命操作技術を学んだおかげで、実技試験の合格を聞いた時には大きな声で喜ぶ生徒、嬉しさのあまり涙を流す生徒もいました。
本日、6月14日に予定していた中農市は、大雨・土砂災害警報が発令されたため中止いたします。
楽しみにしていただいた方々には申し訳ありませんが、安全確保のための措置ですのでご理解とご協力をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
6月7日に食品科学科の生徒が大阪辻調理師専門学校主催の料理検定・菓子検定にチャレンジしました。この資格は、料理や菓子に関する知恵や知識を測る検定です。年に2回行われており、今回は1回目となります。
39名の生徒がチャレンジして、「練習問題をやっていたので、できたと思う」や「見たことない問題が出ていなので難しかった。」など色々な感想がありました。
次は、12月に予定しているので、たくさんの生徒がチャレンジして欲しいです。
6月4日に園芸科学科フラワー専攻の3年生が職業能力開発協会主催の「令和6年度若年技能者人材育成支援等事業・ものづくりマイスター等の派遣による技術指導」を受けました 。
①季節のアレンジ、②検定試験に向けての2通りで行ってもらいました。「かわいい」「楽しかった」など感想の声が自然と上がり、充実した技術向上の講習会となりました。
福祉科では、国際感覚、グローバルな視点で 考え行動する人材の育成に取り組んでいます。5月31日の1~3校時にJICA研修員の方を招き、福祉科3年生と交流会を実施しました。
福祉科の紹介をした後、農場を見学しながら、各学科の案内を行いました。研修生のみなさんはとても興味深そうに見学してくださいました。
その後、福祉科棟に戻り、JICAの紹介・研修員の国紹介をしてもらい、各国の地元の遊びをしました。福祉科生徒からは手話ソング「帰る場所」披露 して、最後に記念撮影をして終わりました。短い時間でしたが、JICA研修生の皆さんと福祉科3年生の親睦が深まり、楽しい時間となりました。