造園科2年生 「門松」の製作(令和5年度入学生)

「造園施工管理」の授業において、「門松」の製作をしました。

 日頃行っている造園の授業において、造園植栽である「竹」や「松」を活用した「門松」の製作をしました。門松は、正月に門前などに竹や松等を用いた正月飾りです。普段、垣根の製作や松の剪定で関わる造園植栽ですが、このような形で飾りとして活用できることを学び知ることができた実習となりました。

 今回は、菊鉢にコモを巻き付け、ワラ縄で結び留めました。青竹を切断し、3本を一つにまとめました。生徒それぞれの個性ある門松作製の準備が出来ました。12月に実施する学科PTAで完成しました。

1コモの準備.jpg2コモを巻き付け.jpg3竹を配置.jpg4砂を敷き詰め.jpg5砂を入れ、松を装飾.jpg6完成.jpg