トピックス
-
中農散策(校長だより)No16
2025年11月 4日 08:06中農散策(校長だより)No16を掲載します。ご一読ください
バックナンバーはこちら
(本ホームページ内のリンクへ移動します。)
-
園芸デザインの授業・季節のアレンジ(園芸科学科)
2025年10月17日 08:103年生園芸デザインコース(フラワーデザイン専攻とバイオ専攻)の生徒が学ぶ「園芸デザイン」の授業の中で、ハロウィンに向けた手のひらサイズの作品つくりを行いました。
色画用紙で帽子・お城・コウモリを作り、造花や枯葉、木の実で飾り付けをして世界に一つだけの作品に仕上げました。生徒達の力作が揃っています。ぜひご覧ください。

-
中農散策(校長だより)No15
2025年10月 9日 14:39中農散策(校長だより)No15を掲載します。ご一読ください
バックナンバーはこちら
(本ホームページ内のリンクへ移動します。)
-
外部講師による技術向上を目指して・パートⅢ(園芸科学科)
2025年10月 8日 13:50職業能力開発協会主催の「令和7年度若年技能者人材育成支援等事業・ものづくりマイスター等の派遣による技術指導」を受けて、9月30日に園芸科学科フラワー専攻の3年生が講習を受けました 。「正月用飾り」のテーマで行ってもらいました。細かいパーツ作りから取り組み、土台の円の中にバランスよく配置できるようにメジャーを使いながら制作していました。初めて「ストッキングフラワー」の作り方を学び、思い思いの形の花を制作していました。多くの工程がありましたが、無事に作品を仕上げることができました。時間を忘れるぐらい、集中して作品を作り上げていました。


-
中農市(10月開催)の案内
2025年9月30日 15:5710月の中農市は、次の日程で行います。
・日時 10月17日(金) 14時30分~15時
・場所 事務室前ピロティ詳しくは、こちらをクリックして下さい。
今月も、多くの方々の来場をお待ちしています。 -
フラワーデザインの授業(園芸科学科)
2025年9月29日 11:543年生フラワーデザイン専攻の生徒が学ぶ「フラワーデザイン」の授業の中で、垣根の剪定で出た枝葉を利用して(SDGs)アレンジしてみました。
葉を一枚一枚とり、半分に折ったものをひたすらワイヤーにさしていきます。ワイヤー2本分刺し終わったら、それを輪にしたものを活用してアレンジしました。



-
中農散策(校長だより) No14
2025年9月19日 11:16中農散策(校長だより)No14を掲載します。ご一読ください
バックナンバーはこちら
(本ホームページ内のリンクへ移動します。)
-
外部講師による技術向上を目指して・パートⅡ(園芸科学科)
2025年9月18日 17:40職業能力開発協会主催の「令和7年度若年技能者人材育成支援等事業・ものづくりマイスター等の派遣による技術指導」を受けて、9月12日に園芸科学科フラワー専攻の2年生が講習を受けました 。「秋のシュトラウス」のテーマで行ってもらいました。「初めての枠作りで苦戦したけど、仕上げられてよかった。」「久しぶりに花束を組んで楽しかった。」などの感想があり、充実した技術向上の講習会となりました。




-
外部講師による技術向上を目指して(園芸科学科)
2025年9月18日 17:21職業能力開発協会主催の「令和7年度若年技能者人材育成支援等事業・ものづくりマイスター等の派遣による技術指導」を受けて、9月9日に園芸科学科フラワー専攻の3年生が講習を受けました 。「季節のアレンジメント・ハロウィン」のテーマで行ってもらいました。「個性を出すのが難しかった。」「難しかったけど楽しかった。」など感想となり、充実した技術向上の講習会となりました。



-
中農散策(校長だより)No13
2025年9月 8日 15:03中農散策(校長だより)No11を掲載します。ご一読ください
バックナンバーはこちら
(本ホームページ内のリンクへ移動します。)





