5月8日は「ゴーヤーの日」。例年、生徒が育てたゴーヤー苗を地域の皆さまに配布してきましたが、今年は内容を変更しました。
沖縄本島では「セグロウリミバエ」という害虫が発生し、4月14日から緊急防除が始まっています。この害虫はゴーヤーなどのウリ科野菜に被害を与えるため、農家への注意喚起が行われています。
そのため本校では、「うるマルシェ」において生徒代表がメッセージを読み上げ、沖縄県が作成した害虫対策チラシを地域の家庭菜園を行っている方々に配布し、まん延防止に向けた啓発活動を実施しました。
初めての活動に緊張する生徒もいましたが、一人ひとりが丁寧に説明を行い、地域の方々との交流を深める貴重な機会となりました。