学校評価
令和6年度まとめ | 保護者評価 | 生徒評価 | 外部評価 | 内部評価 | 評議員運営状況 |
令和5年度まとめ | 保護者評価 | 生徒評価 | 外部評価 | 内部評価 | |
スクリレ
本校では、令和3年度より、デジタル連絡アプリ「スクリレ」を導入しております。
本校が位置するうるま市内ではすべての学校でスクリレを採用しております。
入学時に登録案内をしておりますが、詳しい年度更新の案内などはスクリレヘルプセンターを参照し登録をお願いします。
2・3学年については進級時に、再度クラス登録が必要となります。QRコードは進級時に配布します。
生徒端末へのインストールは認めておりません。規約をよく読んでアプリの活用をよろしくお願いします。
中部農林高校スクリレ利用規約(保護者)
部活動計画表
※昨年度の資料が表示される場合は、ブラウザの再読み込みをお願いします。
部活動の在り方に関する方針
野球 | 男子サッカー | 男子バスケット | 男子バレー | 女子バレー |
相撲 | 卓球 | 男女バドミントン | 剣道 | ボクシング |
動物介在 | 園芸 | バイオ研究 | ボランティア | イラスト |
郷土芸能 | 放送 | 吹奏楽 | 加工 | フラワーデザイン |
手芸・調理 | 書道 | 測量 | 資源活用 | プロジェクト |
小動物 | 造園技術 | セラピー | 写真 | 軽音 |
沖縄島野菜 | 農業鑑定 | ダンス | パソコン | テニス |
手話ソング | ソフトボール | ハンドボール | 柔道 |
暴風(特別)警報発表時の登下校について
1.臨時休校
次の場合、学校は臨時休校になります。
① 沖縄本島中南部に暴風警報が発令されている場合。
② 沖縄本島中南部に発令されていた暴風警報が正午まで(午前中)に解除されない場合。
2.暴風警報の解除 ・・・ テレビ・ラジオのテロップ等で確認して下さい。
沖縄本島中南部に発令されていた暴風警報が解除(かつ、バスが運行)された場合、以下のようになります。
① 前日午後11時までに解除された場合。
→通常授業(8:50のSHRより開始)
② 当日午前6時までに解除された場合。
→通常授業(8:50のSHRより開始)
③ 正午まで(午前中)に解除された場合。
→ 暴風警報解除後、生徒は2時間を目安に安全に留意し、登校
④ 正午以後(午後)に解除された場合。
→ 引き続き臨時休校(生徒は登校する必要はありません)
3.朝の登校時、暴風警報は発令されていないが、発令する見込みがある場合。
マスコミ、特にテレビ・ラジオのテロップ等で確認する。
このような場合、教育庁はマスコミを通して県民に緊急連絡をしています。
4.安全確保の徹底について
台風が接近しているときは、安全の確保に十分注意すること。
5.登校後の対応について
登校後の警報発令については【1.臨時休校】に準じます。
また、警報発令がない場合においても、学区域内の状況に応じては、
学校長が安全確保の措置を講じることがあります。
その際は学校ホームページにて案内いたします。ご確認ください。